図書用フィルムの貼付図解

    パソコン関連書籍をよく買うのですが
    自分のこれらの読み方は
    「必要なところだけ拾い読み」することが多く
    積み上げておくことしばしです

    性格的にいいかげんのため
    買った本をぼろぼろにしてしまうことが多く
    (熟読しているかどうかは別問題(笑))
    「図書用フィルムカバー」の存在は
    ずぼらな私にとっての福音でした

    なんでかしりませんが
    公立図書館でよく使用される
    この透明フィルムカバー

    学校の図書館とかでの貼り方を見ると
    「カバーを外して本の本体に直接貼り付け」て
    しまっているものをよく見かけます
    せっかくきれいな装丁をしてても
    これではあんまりです

    ここでは自分の住んでいるところの
    公立図書館での貼り方を参考にしたものを
    解説します
    (カバーのある本向け)

    この貼り方の特徴
    ・カバーを活かした貼り方が出来る
    ・フィルムを付けることにより開きにくくなることがない
    ・コミックなどによくある
      本の本体の表紙に書かれているネタが
      見れなくなるということがない(笑)

  シールという性質上
   革やプラカバーの様な書籍(要するに辞書とか)
   にはこの透明フィルムは向かないようです

=============================
・図書カバーフィルムの入手法

    大きめの文房具用品店、画材屋等で購入可能
    ロールになっています
    サイズにより550円から2000円ぐらいまで

    私はA4サイズぐらいまでの本にちょうど良いので
    世界堂で販売している
    「フイルム・ルックス」という
    透明フィルムを使用しています
    表示価格(\1100)(全品二割り引きです)
     フィルムの他に用意するもの

    ・ハサミ
    ・布(毛羽立ってないもの、木綿がよいでしょう)

    作業の前に机はよく拭いておきましょう
 
film0002.jpgfilm0003.jpgフイルムを切りだす
サイズは(本の面積*2)+背表紙厚み
+裏へ折り込む余裕分(全周1マスぐらい)
実際に本に合わせて決めましょう

film0004.jpgマス目を本の角に合わせて貼り付け開始
折り込み分をあらかじめはみ出させて貼る

film0005.jpgfilm0006.jpg

film0007.jpg空気が入らないように布で押しながら貼る
布は厚めで毛羽立ってないものが良いでしょう
(接着面に繊維がつくので)
空気は入っても後で何とかなります
後でフォローがしにくいので
しわが入らない方に神経を使いましょう
film0008.jpg背表紙の手前まで来たら
いったん止めて
film0009.jpgfilm0010.jpg最初の折り込み部分を
先に貼り付ける
カバーの折れ曲がりの方から押し出すように
指を滑らせるとうまく貼れます
film0011.jpgfilm0012.jpg背表紙
ここも空気が入らないように慎重に
film0013.jpg裏面の最後の折れ曲がりまで貼ったところ
film0014.jpg「余白1マス分」残してハサミで切ります
(残ったフィルムもカバー固定用に使うので取っておく)
film0015.jpg同様、
全部貼りおわったらカバーを外します
作業代にホコリが残っているとフィルムの端に
ホコリがべったりとつくので
作業の前によく拭いておきましょう
(別にみえないから問題ないけど)
film0016.jpgfilm0017.jpg
カバーを取りはずしたところ
上下の余白を裏に折り込みます
一番貼りにくいところではありますが
多少のシワが出ても見えませんので
そんなに神経質になることはないです
カバーを取りはずす場合はここで出来上がりです
本体表紙/裏表紙にネタ(笑)が書いてある場合は
そのままでもよいでしょう
film0018.jpg最後、カバーの「本」本体への固定
2マス分ぐらい
film0019.jpg
貼った後に気が付くことが多いのですが
カバーと本の本体にずれが生じることが多いので
film0020.jpg
本体の端にカバーの折り目をあわせてから
貼り付ける
film0021.jpg
カバーをめくって、本体表紙に折り込んで貼付
film0022.jpg同様に反対側
最初にやったほうの「よれ」が寄ってくるので
こちらも同様に本体の端に合わせる
film0023.jpgできあがり
・備考
   ・空気が入ってしまったら
     針とかでつついておくと
     1週間ぐらいで空気が抜けます
   (無理に空気抜きはしなくても大丈夫)

   ・古本屋に売ることは考慮してません(笑)
     余計なことをしているので
     通常より価値が下がるでしょう

   では、あなたの積ん読生活の充実があらんことを(ぉ



(APO/moh)HP